人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Zっと!Scrumブログ

togetuso.exblog.jp
ブログトップ

ケイコとマナブ

稚内に来ています、偽シェフです。
宗谷支庁での研修会に参加するそうで。
他人事っぽい文面になっているのは、
どこで何をするかを最近知ったため、今一つ実感がないのです。
これでいいのか…。


釧路から稚内まで移動距離にして、480キロほど。
9時間あまりのロングランでしたが、車の割り振りや昼食休憩、雑談などなどで体感時間は短めでした。
 
むしろ、稚内まで来たという事実に感動したりして。
道中、綺麗な紅葉を見て、
 
『層雲峡あたりだとたまらんだろうなあ』
 
なんて考えたり、故郷で道に迷って(迷わせて)みたり、と楽しいドライブでした。
長距離移動が好きな偽シェフですが、さすがに9時間をほぼ座ったまま過ごすと、しっかり疲れを感じます。
 
 
移動中、
 
『学び』 
 
について、プチ議論をする場面がありました。
 
誰もが、肩書きや役職を超えて、学びあう文化を作るにはどうしたらいいか?
 
という趣旨だったのですが、確かに肩書きや役職から離脱するのは難しいと思いますし、拘る方が楽だったりするのかもしれません。
 
最近僕が楽しいなぁと感じるチューター会議の風景を考えてみると、誰もが何者でもなく、その場に関わっている感じがするのです。
 
スクラムに参加して3日目くらいに感じた、
 
『自分の大したことことなさ』
 
が僕にとってはキーワードだったりするのです。
それまで、自分はなんてグレートなんだろう!!と思っていたわけではなく、安心して
 
『ああ、自分大したことないわ』
 
と認められる感覚です。
フレームを取り払うと言うか、フォーカスが色んな場所で定まっていると言うか…
 
僕は一時期、音楽をかじっていたのですが、

『聴く』

と、

『聴こえる』

の違いに近いものを感じます。
どこかのパートやフレーズを意識して聴こうとすると、他の大事な動きが聴こえなかったりするのですが、何となく耳を傾けると、今まで聴こえなかったフレーズが聴こえたりして、
 
『おおっ!!』

と感じることがあるのです。
見るともなく見る、聞くともなく聞く、というのが僕にとっての学びのヒントなのかも。
 
それに近付くキーワードが、
 
何者でもなくなる
自分の大したことなさを歓迎する 
なのかな、とふと考えつきました。
自分で考えたと言うよりは、スクラムメンバーやチューターたちに独りでに叩き込まれた感じ。
 


そう考えたら、自分も結構いい体験をしているのかも。
明日以降、しっかり学んでこようと思います。
by togetuso | 2010-10-25 23:54